十勝岳望岳台



概要 | 標高930mの十勝岳 望岳台は、大雪山国立公園十勝岳本峰の真下にあり、大雪山の主峰旭岳を始め美瑛岳、美瑛富士、上富良野岳などが手に取るように見える他、眼下には旭川市から富良野市までの360度の展望が楽しめます。夏は十勝岳周辺の登山基地となっており、白金温泉より望岳台まで行く途中の橋は、今は亡き旭川出身の作家 三浦綾子先生が命名しています。
紅葉:色づき始め時期9月下旬 最盛期:10月上旬 十勝岳連峰の広大な裾野に広がる紅葉が素晴らしいです。ハイマツ、シラカバを中心に様々な種類の彩りを楽しむことができます。また、年に数日しか見られない初雪(初冠雪)直後の紅葉と雪渓の彩りは絶景です。
H28.10.19に十勝岳望岳台シェルターが完成 |
---|---|
住所 | 〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金 |
アクセス | JR美瑛駅より車で約35分 |
駐車場 | 有/無料 |
電話 | MAP CODE:796 093 373 |
ウェブサイト | - |
料金 | 無料 |
営業期間 | |
営業時間 | |
定休日 | 冬季閉鎖期間有 |