
白金温泉~吹上温泉間が開通、開いたばかりの望岳台では、まだ、雪を踏むことも。雪や氷の解けた青い池や白ひげの滝で […]
白金温泉~吹上温泉間が開通、開いたばかりの望岳台では、まだ、雪を踏むことも。雪や氷の解けた青い池や白ひげの滝で […]
本来の青さが戻ってきた「白金青い池」遊歩道にはまだ雪が残っている為、ご見学の際は足元に十分お気をつけ下さい。 […]
遅れていた雪解けが一気に進み、半年ぶりに青い池が姿を現しました!氷解は3割ほど。これからどんどん春が広がってい […]
昨日に続き、さらに青さが目立ってきました。あともう一息といったところです。 (4/15撮影 白金青い池)
今日の白金青い池の様子です。 池の淵から少しづつ解けてきました。 完全な雪解けまで、もうしばらくかかりそうです […]
春の陽光に包まれる日が増え、市街地はすっかり雪がなくなりました。青い池も例年より少し遅めの氷解でしたが、ようや […]
4月になりましたが、昨年に比べなかなか氷解が進まない白金青い池です。ここ数日は最高気温10℃前後の日が続きそう […]
今日(2022年3月26日)の白金青い池の様子です。 まだ一面真っ白な雪に覆われおります。 青い水面が顔出すま […]
先週から最高気温0℃を超える日も増え雪融けが進んでいます。すっぽり雪に覆われていた「白金青い池」もうっすらと氷 […]
白金青い池はいつ頃雪が解けますか?と ご質問を頂くことが増えてきました。 例年4月上旬頃から真ん中くらいから解 […]
すっかり真っ白な雪に覆われた「白金青い池」今日はシカさんが遊びまわった足跡がたくさん!冬の間は、”青い池”を見 […]
今まで溜めていた分が一気に降り積もりました。あたり一面真っ白な「白金青い池」です。視界が悪く足元が見えずらくな […]
すっかり凍結した青い池に可愛らしい足跡が・・・!雪だるまも、エゾユキウサギも冬の青い池に遊びに来たようです。1 […]
一晩で一気に降り積もった雪。例年よりも少し遅れて雪原の青い池へと変わりました。来週は少し気温が上がりそうですが […]
ここ数日で青い池の凍結が徐々に始まっています。これから水面にも雪が積もり真っ白な雪原の風景へ。 周辺の木々にも […]
今日(11.17)白金青い池の様子です。 水面が3分の1ほど、凍ってきました。遊歩道は若干積雪があります。木の […]
昨日の白金周辺の景色です。朝から真っ白な世界が広がっていました。今日の美瑛は晴れ予報も、最高気温は5℃。いよい […]
先日の大雨の影響により、ここ数日緑がかった青い池となっております。日に日に気温も下がり、今週はついに雪の訪れと […]
陽射しの角度が浅いこの時期は、水面の青も、時間や陽射しの有無、影の動きにより、刻々と見え方が変わる日も。 白金 […]
11月に入り、落葉松の黄葉が見頃の季節を迎えています。今週末の天気は晴れ予報の美瑛。もう少し黄葉の景色が楽しめ […]
先日の雪も融け、10月の終わりとともに紅葉もピークが過ぎましたが、カラマツの木は鮮やかに色づいています。明日か […]
青い池見学に、楽しいお土産や、温かい飲み物等を提供してくれた「青い池売店」。夏季営業は、月末10/31日で終了 […]
つい先日まで秋の風景が広がっていた白金青い池と白ひげの滝ですが、今日は雪が舞い降りる幻想的な風景となりました。 […]
晴天の日が続き、さらに青さが戻ってきました。周辺の紅葉も広がり、秋真っただ中の『白金青い池』です。(10/14 […]
一夜明け、川も、池も、昨日に比し、かなり色が回復したようです。 周囲の木々も、一気に、秋色が濃くなっています。 […]
白金青い池 ライトアップ 2021年11月1日~始まります。 (冬期間は積雪のため、青い水面を見ることが出来ま […]
昨夜から続いた雨により、濁流となった美瑛川と、薄い緑を呈した池。 滝の注ぎ込む美瑛川は、天気の回復と共に、数日 […]
紅葉に染まる「白金青い池」。秋が進むにつれ、青と鮮やかな紅葉のコントラストは今だけの景色です。
今日は残念ながら雨模様ですが、しっとりとした雰囲気です。 9月30日をもって緊急事態宣言解除となりますが、新型 […]
数日前の大雨による濁りがまだ残る、白金の青い池。 明日明後日も、混雑が予想されます。 ご予定の方は、密を避け、 […]
今日は早朝より、青い池を含む周辺の清掃活動を実施。 ペットボトルやマスク等、池周囲のゴミや、水面を覆う浮遊物等 […]
(見学時間のオススメの時間帯) 午前中は比較的見学はスムーズです。 お昼頃から午後4時頃まで大変混雑してまいり […]
2021年6月21日より毎日運行中です。 美瑛町観光協会では、主催する美遊バス及び案内所における、新型コロナウ […]
舞い戻って2泊した冬将軍も、既に美瑛を旅だったと思わせるような、青い空の今日。 まだ冷たい空気を残していても季 […]
雪解けが進み、綺麗な青色が見えています。 周辺はまだまだ雪が残っています。川岸は雪庇の部分もあり、この時期緩ん […]
<白金青い池の雪解け進み具合> 周辺はまだまだ真っ白な雪に覆われていますが、中心部は綺麗な青色が見えてきました […]
立ち枯れの木の周辺から、少しづつ、青い水面が広がっています。
暖かさに誘われ、立ち枯れのカラマツの周囲から氷解の始まった白金の青い池。 真ん中部分は池の水が見え始めており、 […]
再び凍結した、白金の青い池。 いつもより暖かい11月に、凍ったり融けたりを繰り返していた池の水も、氷点下の寒さ […]
昨日の雪で再びの銀世界。青い池も、雪の季節へと変わっていました。 (11/9)
★白金青い池 ライトアップ 2020年11月1日~始まりました。 ライティングは次々に変化します。肉眼では少し […]
当初、皆様にお知らせをしておりました5月6日(水)までの閉鎖期間を5月31日(日)まで継続します。 閉鎖期間: […]
<問合せ>経済文化振興課電話:0166-92-4321★白金青い池駐車場有料化についてhttp://town. […]
「冬も青いですか?」とよくご質問を頂きます。 残念ながら、積雪のある12月~4月頃までの間は、白金青い池の水面 […]
雨が止み、逆さまの風景が広がる静かな水面に心もホッと一息。 雨の影響で水溜まりもでき、大変滑りやすくなっており […]
観光振興及び芸術文化の発信を目的に実施しております青い池ライトアップは11月1日午後5時より開始します。 なお […]
3月ももう終わりですが、駐車場や青い池の周辺はまだまだ真っ白。立枯れ木の周りは徐々に氷が融け始めていますが、青 […]
積雪のある12月~4月頃までの間は、白金青い池の水面が凍り、その上に雪が積もっています。 残念ながら青い水面を […]
道の駅びえい「白金ビルケ」裏の区間が2018年11月30日から2019年4月25日(予定)まで冬季通行止めとな […]
今年もいよいよ、白金の青い池、及び白ひげの滝でのライトアップが始まる季節となりました。 今年も、冬の観光振興及 […]