
こちらは、とうきびのこっこ(トウモロコシの子供)。そして… こちらは、大豆のこっこです。様々な野 […]
こちらは、とうきびのこっこ(トウモロコシの子供)。そして… こちらは、大豆のこっこです。様々な野 […]
パッチワークの色付きが、少しづつ、進んでいます。 丘のまちびえいは、十勝岳連峰を背景とした雄大な […]
早くも丘の上では、麦稈ロールがところどころで見えるようになりました。季節の風物詩です。 (6/8撮影)
肌寒かった昨日までとは、打って変わって、温かい日になりました。丘の畑では小麦の緑が鮮やかに、そして、その季節を […]
雲一つない、青空。 今日もお天気に恵まれましたが、畑には、そろそろひと雨欲しい所です。 (パノラマロード、6/ […]
十勝岳連峰を眼前にする「望岳台」でも、花の季節を迎え、駐車場より少し歩くと、純白のイソツツジや、ふわふわの花が […]
夕刻は、いつもの木の風景も、少し雰囲気が違って見えるようです。 この木の畑には、今年も、一斉に蕎麦が芽吹きまし […]
夕刻の風に身を任せ、揺れる麦の穂。 この‘ふさふさ‘に、また身を任せる小鳥の可愛らしいさえずりが、暑い一日の終 […]
キツネが一匹。黄昏に、何を思うのでしょうか… (パノラマロードより)
早くも穂をつけだした、秋まきの小麦たち。 まだ、みどり色であるのに、夕刻には、実から伸びる`ひげ‘が、陽を柔ら […]
痛いくらいに降り注ぐ陽の光に、肌寒かった先週までの記憶までも、一気に吹き飛ぶようです。 明日からは、少し、過ご […]
ようやっと新緑の季節が巡って来ました。 (セブンスターの木&親子の木)