
旭川に遅れる事5日。 美瑛の桜もとうとう開花を迎え、町のあちこちで少しづつ、エゾヤマザクラのピンクが目立ち始め […]
旭川に遅れる事5日。 美瑛の桜もとうとう開花を迎え、町のあちこちで少しづつ、エゾヤマザクラのピンクが目立ち始め […]
今日は一転、再び温かい一日。 丘の雪は跡形もなく、大雪の峰々も久しぶりにくっきりと姿を見せました。 (4/25 […]
聖台ダム公園内ではカタクリが日当たりの良い場所で数か所綺麗に咲いています。3月は季節外れの暖かい日が続いていま […]
一晩で、町中が白で覆われました。 市街地等では、路上の雪も解けていますが、白金温泉方面では、道路にも雪。青い池 […]
季節が進む「白金青い池」と「白ひげの滝」の今日の様子です。今朝は雨が降りどんより曇り空の美瑛ですが、まずまずの […]
季節外れの暖かさで、予想より早く雪解けが進んだ「白金青い池」1週間前はまだ一面真っ白だったのが嘘のようです。遊 […]
滝の周りの氷柱も溶け落ち、ようやく、春らしくなってきた、「白金温泉・白ひげの滝」。ただ、3km下流の「青い池」 […]
明日から5月。新緑の季節を迎え、美瑛の丘にも、緑の区画が増えてきました。風は強めでしたが、温かい陽ざしに恵まれ […]
陽当たりの良い、美瑛市街地の桜が花開きました。 ようやく美瑛にも、本格的な春が到着したようです。 (本通り、4 […]
360℃の丘の展望と、大雪を始めとする、美瑛を囲む山並みが一望できる「新栄の丘展望公園」。初々しい畝のバックに […]
エゾエンゴサクとカタクリ。温かい陽光の下、満開の福寿草の傍らでひっそりと、開花を始めました。 (4/15撮影 […]
雪で閉ざされていた道路に雪割が入り、あちこちで開通しています。最高気温も一気に2桁に上昇、雪壁に挟まれた道の上 […]
冬の間、スノーモビル等冬のアクティビティが楽しめる丘に変身していた四季彩の丘です。 あっという間に畑が見えてき […]
4月になりましたが、昨年に比べなかなか氷解が進まない白金青い池です。ここ数日は最高気温10℃前後の日が続きそう […]
農作業は、まだ忙しく続き、掘り起こされた土の畑に、次々と美しい畝のラインが、描き出されています。 (パノラマロ […]
春爛漫の昨日から一転、季節はまだもう少し、行ったり来たりです。 (パノラマロード、4/25)
ここ数日の新雪で、一段と白くなった十勝岳連峰の峰々をバックに、農作業は最盛期を迎えています。 (パノラマロード […]
夕刻であっても、差し込む力強い陽射しに照らし出されるまだ浅い小麦の緑が、日に日に眩しさを増しています。 (パノ […]
どこかに残っていた冬将軍が、行ったり来たり。今夜から明日にかけて、またちょっと冷え込む予報です。 と言っても進 […]
日に日に、土が耕され、折り重なる曲線が美しい畑が多くなってきました。 (パノラマロード、4/11)
気が付くと、冬至から早や4か月近く。 真冬には、並木の後ろ近くに落ちていた夕日も、かなり西に沈むようにになりま […]
昨晩さらりと降った雪も、あっという間にどこかへ。 気温の上昇はひと休み予報の今週ですが、冬の痕跡も、もう”わず […]