美瑛町は、雄大な十勝岳連峰を背景とした美しい丘に広がる農村風景や「青い池」の神秘的な景観など、特 […]

美瑛町は、雄大な十勝岳連峰を背景とした美しい丘に広がる農村風景や「青い池」の神秘的な景観など、特 […]
第65回「びえい十勝岳山開き登山会」を2023年6月18日(日)に開催します。 今年度は十勝岳本峰往復の1コー […]
北西の丘展望公園内観光案内所が4/29(土)よりオープンしました!観光情報満載の他、コーヒーやかき氷の販売も。 […]
今年も桜の開花に合わせて憩ヶ森公園の夜桜ライトアップが実施されます。 日時:令和5年5月4日(木)~令和5年5 […]
美瑛の人気スポットを、観光バスで巡りませんか?丘や山が美しく彩られる夏から紅葉シーズンの秋まで、美しい美瑛の景 […]
季節が進む「白金青い池」と「白ひげの滝」の今日の様子です。今朝は雨が降りどんより曇り空の美瑛ですが、まずまずの […]
第20回「日本で最も美しい村」美瑛 丘のまちびえいフォトコンテスト ■審査を終えて 前田晃「丘 […]
丘のまちびえいから、訪れる皆さまへお願いがあります。 起伏に富んだ美瑛の丘は、夏は広大な公園の花畑、冬は雪原の […]
「美瑛手づくりフェア2023」開催中!2月17日~2月26日の期間で、42名の作家さんが出展。様々な手づくり作 […]
美瑛町内での宿泊の際、3,000円が補助される「びえい割」は、今月末2月28日宿泊分まで。各施設予算が無くなり […]
今年も1月28日(土)よりホテルラヴニール前広場にて「びえい雪遊び広場」がオープン☆初日のオープンイベントには […]
残すところわずかになりました。 今年も沢山の美瑛ファンの皆様に応援を頂きまして、誠にありがとうございました。 […]
美瑛町内の飲食施設等の年末年始の営業予定を聞き取り、取りまとめましたのでご参考ください。詳細につきましては、各 […]
丘のまちびえいの四季折々の風景、楽しむ人の心温まる風景等を題材に、美瑛町へ訪れてみたいと思わせる作品を広く募集 […]
JR美瑛駅前にてツリーの木のイルミネーションも始まりました。ライトアップ時間は16時~23時迄。 その他役場駐 […]
※北海道へお越しになる際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、旅のエチケットを守りながら旅行を楽しんでく […]
いよいよ11月18日(金)より「美瑛冬のライトアップコース」が運行されます。ベテラ […]
白金青い池 ライトアップ 令和4年11月1日~より始まります。 令和4年11月1日~令和5年4月30日まで行い […]
北西の丘展望公園内観光案内所は、本日で今期のご案内を終了させて頂きます。 本年も、ご来館下さった沢山の皆様へ、 […]
道道966号十勝岳温泉美瑛線の望岳台~吹上温泉白銀荘間は、本日10/21午前11時より、2023年4月27日( […]
今週末、10/22~23の2日間、道の駅びえい「白金ビルケ」にて、収穫祭開催! 美瑛産じゃがいも、白菜、さつま […]
美瑛では、町内でご宿泊の方に、お1人1泊3000円の補助が出る「びえい割」を、10月より実施中! 予約サイトよ […]
「深山峠アートパーク」さんでは10月1日より【10月限定・いこいこキャンペーン2022】が開催されます。美術館 […]
中西敏貴さんの写真展「火の記憶」が現在開催中です。森を散策しながらアートに触れられる素晴らしい空間になっていま […]
美瑛町丘のまち交流館「ビ・エール」では、『シーニックバイウェイ北海道 道北ルート連携フォトコンテストパネル展』 […]
6月より運行中の「美遊バス」。午後出発コースは9月1日より『青い池・花畑コース』から『青い池・望岳台コース』へ […]
「どうみん割」の対象期間が令和4年9月30日(金)まで延長となりました。(宿泊の場合は10月1日(土)チェック […]
「美瑛町外者向け 好きですびえい電子商品券」を8月3日(水)より販売。 1口2,000円で2,400円分!と( […]
9/3は、美瑛白金野営場で「美瑛ネイチャーフェスタ2022」を開催。 キッチンカーや販売、展示に体験ブースが色 […]
びえいどかんと農業まつりの開催に伴う交通規制について 8月20日(土)は、イベント開催のため、美瑛駅前広場は車 […]
「丘のまちびえい」を象徴する、色とりどりのパッチワークの丘。毎年植える作物が異なる為、訪れるたび違った景色、四 […]
【美瑛町外にお住まいの皆さまへ】 「美瑛町外者向け 好きですびえい電子商品券」を8月3日(水)より販売。2,0 […]
この場所は訪れる方に楽しんでいただけるようLand mannさんが好意で私有地を少し開放されています。 農家の […]
今年も秋まき小麦収穫の時期を迎えました。 この時期は、小麦の刈り取りにダンプよりも大きい大型のコンバインや収穫 […]
<ギャラリートークイベントのお知らせ>前田真三生誕100年記念展『SHINZO MAEDA100 丘から丘へ』 […]
■日時 7月15日(金)~8月21日(日) ■美瑛駅・本通り沿い・丸山通り沿い等の飲食店前に屋外テラス席を設置 […]
北海道移住を考え中の方、必見!7月24日東京で「北海道移住相談会」が開催されます。もちろん美瑛町も参加します。 […]
【丘のまち びえい巡りバス 美遊バス~Biei View Bus~】 びえいを巡るなら美遊バスで決まり! 7 […]
北西の丘「観光案内所」にて6月25日よりソフトクリームとかき氷の販売が始まりました!周辺にはカフェや売店、ギャ […]
「第64回びえい十勝岳山開き登山会」が6月19日、2年ぶりに開催となりました。十勝岳山頂で上富良野町の十勝岳隊 […]
大会開催に伴い、6月12日(日)午前10時~正午までの間、美瑛市街地・白金・美沢地区の一部で交通規制を行います […]
毎年多くの町民や観光客で賑わうふるさと市場。昨日までプレオープン中でしたが、明日6月8日(水)からいよいよオー […]
昨日6月1日「白金神社」にて十勝岳安全祈願祭を実施しました。 6月19日開催予定の第64回「びえい十勝岳山開き […]
白金温泉街に隣接、十勝岳等の登山口や青い池にも近く、豊かな自然を満喫できるキャンプ場、「国設白金野営場」が、6 […]
これを見れば美瑛町ふるさと納税がまるわかり!美瑛町に納税頂いた際の返礼品の紹介のほか、ふるさと納税の仕組みにつ […]
第64回「びえい十勝岳山開き登山会」を2022年6月19日(日)に開催します。 なお、本※開催にあたっては新型 […]
美瑛町観光協会運行の美遊バスから、『オリジナルピンバッチ』が『ガチャ』で登場!!バスで訪問の美瑛の大人気スポッ […]
今年も「美瑛小麦スタンプラリー2022」および「美瑛小麦Instagram2022」が始まりました!4月29日 […]
4/29(金)より、北西の丘展望公園内の観光案内所がオープン!今年も、丘のご案内やコーヒー、ソフトクリーム(夏 […]
美瑛町観光協会を装ったなりすましメールが、当協会外から送信されていることを確認いたしました。 お客様ならびに関 […]