HOKKAIDO BIEI

文字色の変更

文字サイズの変更

  • 文字を小さくする
  • 文字を大きくする

観光客の皆様へのおねがい 観光客の皆様へのおねがい

絞り込み検索

検索結果:9件

森の中には「知らなかった」がいっぱい! 白金原生林フォレストウォーク

なんとなく知っているようで、実は全然知らない森のコト。ネイチャーガイドと歩く森は、新鮮な驚きがいっぱいです!抹茶ロールケーキのような大木、爪先立ちしているような木の根元、その全てには理由があり、途方もない時間をかけて築き上げた森の芸術です。神秘的な木々の中を散策しながら、森の不思議を探しにいきましょう!!

詳細はこちら

春は雪遊び、秋は紅葉! ミニミニ十勝岳トレッキング

大雪山国立公園・十勝岳の中腹の登山道を歩く、1時間ほどのミニミニトレッキングです。少し登るだけでも展望が開けてきますので、体力に自信のない方でも気軽に体験できます。また秋は、日本一早い大雪山系の紅葉の大パノラマを見ることができますよ!日本ジオパークに認定された十勝岳ジオパークのフィールドを体感しましょう!!

詳細はこちら

美瑛・パッチワークの丘 “畑 DE フットパス”

生産農家さんに特別な許可をいただき、普段は足を踏み入れることができない丘の上を歩きます。地元の人間ですら見たことがない角度から眺める絶景は、まさに感動モノ!畑で育てられている様々な作物も間近で見ることができる、貴重な体験です。

詳細はこちら

じっくりたっぷり森を堪能! 白金原生林フォレストウォーク・ジオコース

大人気のフォレストウォークに、新しくロングコースができました!十勝岳ジオパークの認定ジオガイドが案内する、本格的なトレイルウォークです。小川の飛び石を渡ったり、岩場の登り下りをしたり、アドベンチャー感も満載。トトロの森に迷い込んだようなフワフワの苔の絨毯は、神秘的で感動もの!じっくりたっぷり、森の探検に向かいましょう!!

詳細はこちら

私を小麦畑に連れてって! ~美瑛の丘で麦刈り体験&美瑛産小麦のパンを味わう~

美瑛で最も作付面積の広い農作物である「小麦」。まるで映画のワンシーンのような麦畑に囲まれて、貴重な体験をしてみませんか?実際にご自身の手で麦刈りを体験した後、美瑛産小麦で作ったパンを味わいます!パッチワークの丘の真ん中で、空まで続く麦畑を見ながら過ごす絶景体験です!!

詳細はこちら

サイクリングツアー/スノーシューツアー びえいのガイド

春から秋は電動アシスト自転車でゆっくり絶景の丘巡りサイクリングツアー。冬はふわふわの雪をのんびりお散歩スノーシューツアー。観光地巡りとは一味違う地元ガイドだからこそ知る秘密の絶景スポットへご案内。北海道の自然、美瑛町の美しい風景を体いっぱいに楽しめる人気ツアーです。

詳細はこちら

“ふら~り 冬さんぽ” ~美瑛の丘で絶景スノーシュー体験~

グリーンシーズンは、色とりどりの鮮やかなパッチワーク模様に彩られる美瑛の丘。でも、美瑛が最も美しくなる季節をご存知ですか?凛とした空気、澄みきった青空、どこまでも続くマシュマロのような丘、青と白の2色が果てしなく続く異次元の空間……そんな絵本のような別世界を、一緒に見に行きませんか?初めての方でも、お子さまでも、誰でも簡単にできてしまうスノーシューを履いて、自分だけの足跡を残しに出かけましょう!(※丘のスノーシューは特別な許可を得て行っています。専属ガイドの案内なしで丘は歩けませんのでご留意ください。)

詳細はこちら

そこはまるで北欧の世界♪ 白金の森でスノーシュー体験(白樺と青い川コース)

粉雪に覆われた、静かなクリスマスツリーの森をスノーシューで歩くプランです。ふわふわと浮遊感ただようパウダースノーの感触は病みつきになること間違いなし♪冬の間も鮮やかな青色を見せてくれる、神秘的なブルーリバーを見に行きましょう!歩くだけなので、スキーやスノーボードのように特別な技術は必要ありません!※今シーズンは河川工事のため、川岸まで下りることができませんので、あらかじめご了承ください。※冬場は路線バスが遅れることもありますが、全員の方がお揃いになってからの体験スタートとなります。 先にご集合いただいたお客様にはお待たせしてしまうこともありますが、何卒ご容赦くださいませ。

詳細はこちら

そこはまるで北欧の世界♪ 白金の森でスノーシュー体験(巨木の森と大雪原コース)

粉雪に覆われた、ワイルドな原生林の森をスノーシューで歩くプランです。夏は笹ヤブに覆われて入ることのできない森を、自由気ままに散策が可能です。ふわふわと浮遊感ただようパウダースノーの感触は病みつきになること間違いなし♪歩くだけなので、スキーやスノーボードのように特別な技術は必要ありません!※本コースは286段の階段の登り下りがありますので、多少の体力が必要となります。※冬場は路線バスが遅れることもありますが、全員の方がお揃いになってからの体験スタートとなります。 先にご集合いただいたお客様にはお待たせしてしまうこともありますが、何卒ご容赦くださいませ。

詳細はこちら