バスでめぐる
観光バス(美遊バス)主催:美瑛観光協会

【美遊バス】青い池・花畑 A (午前) コース
美瑛を巡るなら「美遊バス」がおすすめ。地元ガイドの案内で、青い池や白ひげの滝の“青の謎”を探り、四季彩の丘では色鮮やかな花々やアルパカとふれあい、新栄の丘では360度の絶景と大雪山を一望できます。美瑛の魅力をぎゅっと詰め込んだ周遊バスです。
運行期間
2025年6月7日、6月14日~10月13日の毎日
こちらのコースは午前の出発です。
出発場所
四季の情報館
※出発の15分前までにバスツアーカウンターでチェックイン
スケジュール
※滞在時間は、駐車場からの徒歩時間も含まれます。
- 09:45 四季の情報館 出発
- ▼
- 白金 青い池(下車観光 約40分)
- ▼
- 白ひげの滝(下車観光 約20分)
- ▼
- 四季彩の丘(下車観光 約35分)
※7月~9月の四季彩の丘の入場料が
ツアー料金に含まれます。 - ▼
- 新栄の丘(下車観光 約10分)
美瑛の丘と大雪山を望む360度の絶景ポイント。 - ▼
- 12:50頃 四季の情報館 到着
到着後のご案内:
JRノロッコ号(13:08発)や富良野バスラベンダー号、JR旭川方面行き普通列車などへのお乗り継ぎが可能です。
※交通事情により乗り継ぎができない場合もあります。予めご了承ください。

【美遊バス】パノラマの路・花畑 B (午後) コース
360度の絶景と大雪山を一望できる「新栄の丘」、四季彩の丘では色鮮やかな花々、写真家・前田真三氏の作品が並ぶ「拓真館」、藍染結の杜の裏手の絶景ポイント「青の丘」と、美瑛の壮大な景観と文化を体感できる、地元ガイドがその季節ごとの魅力あふれるスポットをご案内する充実のバスツアーです。
運行期間
2025年7月1日~8月31日(毎日)
こちらのコースは午後の出発です。
出発場所
四季の情報館
※出発の15分前までにバスツアーカウンターでチェックイン
スケジュール
※滞在時間は、駐車場からの徒歩時間も含まれます。
- 14:00 四季の情報館 出発
- ▼
-
新栄の丘(下車観光 約15分)
美瑛の丘と大雪山を望む360度の絶景ポイント。 - ▼
-
四季彩の丘(下車観光 約50分)
※四季彩の丘の入場料がツアー料金に含まれます。 - ▼
- 拓真館/青の丘(下車観光 約30分)
- ▼
- 千代田ふれあい牧場(下車観光 約20分)
- ▼
- 16:55頃 四季の情報館 到着
到着後のご案内:
旭川行き JRノロッコ号(17:20発)や道北バス、富良野行き JR普通列車にお乗り継ぎいただけます。
※交通事情により乗り継ぎができない場合もあります。予めご了承ください。

【美遊バス】青い池・花畑 B (午後) コース
美瑛を巡るなら「美遊バス」がおすすめ。地元ガイドの案内で、青い池や白ひげの滝の“青の謎”を探り、四季彩の丘では色鮮やかな花々やアルパカとふれあい、新栄の丘では360度の絶景と大雪山を一望できます。美瑛の魅力をぎゅっと詰め込んだ周遊バスです。
運行期間
2025年6月7日、6月14日~6月30日と
9月1日~10月13日の毎日
こちらのコースは 午後の出発です。
出発場所
四季の情報館
※出発の15分前までにバスツアーカウンターでチェックイン
スケジュール
※滞在時間は、駐車場からの徒歩時間も含まれます。
- 13:50 四季の情報館 出発
- ▼
- 新栄の丘(下車観光 約10分)
美瑛の丘と大雪山を望む360度の絶景ポイント。 - ▼
- 四季彩の丘(下車観光 約35分)
※9月の四季彩の丘の入場料が
ツアー料金に含まれます。 - ▼
- 白金 青い池(下車観光 約35分)
- ▼
- 白ひげの滝(下車観光 約15分)
※白ひげの滝(白金温泉)でツアーを
離脱される方は、事前にお申出ください。 - ▼
- 16:55頃 四季の情報館 到着
到着後のご案内:
旭川行き JRノロッコ号(17:20発)や道北バス、また、富良野行きJR普通列車にお乗り継ぎ頂けます。
※交通事情により乗り継ぎができない場合もあります。予めご了承ください。